萬寿すし
       

若女将の
日々これ善き哉

「味覚の秋」到来です

2022.10.08

 ここ数日の急激な寒さに驚きつつ、衣替えやお布団を出したり暖房器具を出したりと、今年の秋はあわただしく始まりました。10月に入り市場の商品も値上げが相次ぎ、懐も寒さを感じますね。それでも秋の味覚を楽しめるのは嬉しいもので、秋刀魚やサバ、松茸、夏場は入荷が少なかった赤貝も入るようになり、秋の夜長のおともが色々と入荷してきました。本日の入荷はございませんが、カマスや秋刀魚の塩焼きもおすすめです。茶碗蒸しも冷えた体を温めてくれます。ぜひ一度ご賞味ください。
本日も皆様のお越しをお待ちしております。

「ひらめの昆布締め」仕込んでます

2022.09.26

 シルバーウィークも終わりましたね。子どもと一緒に赤とんぼを追いかける日々です。当店はおかげさまでお持ち帰りのご注文やご予約のお客様にお越しいただき、賑やかな連休となりました。席数が少ないため前日までにご予約でいっぱいになることもあり、今回もお断りすることもございましたが、ぜひまたのご連絡をお待ちしております。さて、台風の影響もあり最終日にはネタも寂しくなってしまいましたので、今日からまたせっせと仕込んでいきたいと思います。まずは「ひらめの昆布締め」のご案内です。しっとりとした食感とまろやかな旨味が魅力ですが、昆布で〆ることでグッと美味しくなります。ひらめ本来の旨味を損なわないように短時間で仕上げるのがポイントのようです。☆本日も皆さまのお越しをお待ちしております。

「いくらの醤油漬け」仕込みました

2022.09.15

 薄曇りの朝でしたが、昼にはまた暑くなりました。残暑は厳しいですが、お魚の旬はしっかり秋に向かっています。本日はこの時期限定の「醤油いくら」のご案内です。通常当店では塩いくらを使用していますが、今の時期だけ生のいくらを自家製漬け汁に浸した「醤油いくら」もご用意しています。軍艦巻きでもお召し上がりいただけますが、小どんぶりでもお出しできますのでお声がけください。
☆本日はカウンター席のみのご案内になります。皆さまのお越しをお待ちしております。

本日のおすすめ

2022.09.10

 今日はお月見、十五夜さんですね。日中はまだまだ残暑が厳しいですが、日が暮れるのも早くなり夜には虫の音が響き秋らしくなってきました。今日の本町は雲もありますが、夜には綺麗なお月様が見られそうです。さて、本日のおすすめはこちらになります。夏場は入荷が難しかった赤貝も少しづつ入るようになりました。新子の時期も終わりコハダが美味しい季節の到来です。本日はおかげさまでご予約で満席となりました。明日はお席に余裕がございます。ご予約のお電話お待ちしております。

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 35