秋刀魚のにぎりはいかがしょう
2021.09.30

9月も最終日を迎え本格的な秋に向かう中、秋刀魚の水揚げ量は少ないままですが、脂の乗った物が入るようになってきました。刺身、握り、ご希望に応じて炙りにしてお出しします。秋の味覚をご賞味ください。
2021.09.30
9月も最終日を迎え本格的な秋に向かう中、秋刀魚の水揚げ量は少ないままですが、脂の乗った物が入るようになってきました。刺身、握り、ご希望に応じて炙りにしてお出しします。秋の味覚をご賞味ください。
2021.09.26
食欲の秋全開です!!
地元、信州上田産の「マツタケ」「香茸/コウタケ」そして「クロカワ」という珍しいキノコが入りました。昨日は松茸の茶碗蒸し、香茸とアナゴの天ぷら・海老しんじょ揚げでお出ししました。香茸は幻のキノコと呼ばれており、収穫できる期間も短く、凝縮された味わいと歯ごたえのある食感が楽しいキノコです。今後も様々なキノコたちが登場する予定です。ご提供できる期間が大変短いため、ご要望のある方は事前予約で承ります。天然のキノコになりますので天候により仕入れができないこともありますがご容赦ください。
2021.09.25
本日は秋晴れ。運動会の季節ですね。スポーツ、芸術、読書、そしてやっぱり食欲の秋!
本日は「車海老」が入りました。今夜は貸切営業となりますが、明日でも美味しく召し上がっていただけるよう仕込みをしています。これから美味しい魚や食材をたくさんご紹介できるのが楽しみです。
2021.09.24
本日は利尻昆布を食べて育った礼文島のウニが入荷しました。利尻島で採れるエゾバフンウニは8月で終漁ですが、「キタムラサキウニ」は9月いっぱいまで仕入れが可能です。普段は北方四島産のウニを主に扱っていますが、上質の昆布が採れる礼文島のウニは他の産地よりも色味が濃く味もひと味違います。エゾバフンウニよりも磯の香りが控えめであっさりとした味わいが魅力です。
2021.09.20
連休最終日、心地よい秋風が吹く爽やかな日になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。本来であれば旅行や友人・知人との会食など楽しい予定もあったのではないでしょうか。 上田市より現在、市内での感染症陽性者が急増し『上田圏域において「同居者間、飲食店関連、知人」などが感染経路として多くなっている』と報告がありました。一部地域の飲食店は20日(月)〜29日(水)まで時短営業・休業要請が出され、当店も営業時間を20時までに短縮する事になりました。
お客様には長らくご不便をお掛けして大変申し訳ありませんが何卒ご了承ください。営業時間内は今までと変わらず常時換気、消毒の徹底をしてお待ちしておりますので是非ご来店下さい。※本日、ディナータイムは予約で満席となりましたが、ランチタイムは空いております。